セラミド化粧水の効果って?ぷるぷる美肌を目指しましょう!
ファッション, 美容
セラミドが不足してしまうと、お肌はガサガサになってしまいす。セラミドは角質層の水分を保持してくれる機能がありますが、具体的にどのような働きをしてくれるのか…?そもそもセラミドって何??そんな疑問にお答えしたいと思います。
また、セラミド化粧水は色々な種類が販売されていますので、その中からより良いセラミド化粧水を選ぶポイントをご紹介します。
セラミドの働き
セラミドはもともと体内にある成分です。人間の健康的な角質層では、セラミドなどの細胞間脂質が水分保持を保ってくれています。細胞が隙間なく積み重なっており、肌や髪を綺麗に保つ為の重要な役割を担っています。セラミドは、皮膚の水分の蒸発を防いだり、細菌や紫外線などの外部からの刺激から肌を守る効果もあります。
セラミドのが不足すると
セラミドのが不足してしまうと、お肌が水分を保持できなくなり、乾燥してしまいます。また、バリア機能が低下する為外部からの刺激を受け、ニキビ・吹き出物など色々なお肌のトラブルが発生する原因となります。肌が荒れた状態が長く続くと、敏感肌になったり、アトピーを発症する原因にもなります。アトピー性皮膚炎の人や乾燥肌の人は、もともとのセラミド量が少ないと言われています。
セラミドの生成
角質層はおよそ28日周期で生まれ変わります。これをターンオーバーと言います。ターンオーバーが正常であれば、セラミドは十分に生み出されます。しかし年齢を重ねてターンオーバーの周期が遅れたり、体が冷えて血行不良になったり、睡眠不足などが原因でターンオーバーが乱れていると、生成されるセラミドの量が減ってしまい、乾燥肌や敏感肌など肌トラブルの原因となります。
毎日の洗顔とクレンジングの摩擦によって、セラミドを溶かしてしまう場合もあります。また、気候の変化や環境の変化などによっても、セラミドの量が減ってしまう事もあります。
SPONSORD LINK
セラミド化粧水の選び方
化粧水に配合されているセラミドには、いくつかの種類があります。①天然セラミド
動物由来のセラミドで、肌に浸透しやすいのが特徴です。天然セラミドの化粧水を継続して使い続けると、セラミドの産生量自体を増やす働きも期待できると言われていますが、価格が高いのがデメリットです。②植物性セラミド
コメやトウモロコシ、大豆由来のセラミドです。最近ではコンニャクセラミドが価格が安く生産出来るという事で注目が高まってきています。③バイオセラミド
人の肌に本来あるセラミドに似せて作られたセラミドです。天然セラミドにも引けを取らない保湿力と浸透力があり、しかも価格も安く販売されています。④合成セラミド
セラミドに似た物質を化学的に合成した、まったくセラミドとは別物です。価格は非常に安いです。上記の中で一番おすすめなのが③のバイオセラミドを配合した化粧水です。保湿力と浸透力があり、また比較的刺激が少ないというメリットもあります。価格も天然セラミド化粧水と比較すると安いので、たっぷり使い易いです。
セラミド配合量も重要になるので、セラミド配合量が明記されている化粧水を選びましょう。価格の安い化粧水には、セラミドが少しの量しか含まれていない可能性もあります。化粧品の量やメーカーにもよりますが、1本あたり3000円以上の化粧水が良いでしょう。
セラミド化粧水は、しっかりと浸透させることが大切です。乾燥が気になる季節には、重ねづけをして、優しくなじませるようにしましょう。より良いセラミド化粧水を見つけて、正しい使い方をして、乾燥知らずのぷるぷる肌を手に入れましょう!
