女の子が気になるファッション・美容・グルメ・レジャー・恋愛情報をまとめてみました

歯科矯正の費用と期間、病院選びのポイントをご紹介!

美容, 豆知識      

dentist-428646_1280

歯科矯正を始めたいと思ったら、事前に知っておきたい事ってとてもたくさんありますよね。

歯科矯正にかかる費用や通院期間や頻度、どんな病院を選んだら良いのだろう…などなど。より良い治療生活のために、歯科矯正に関する疑問にお答えしていきたいと思います。

 

 

歯科矯正にかかる費用(大人)

歯科矯正する病院や症状によって異なりますが、大人になってからの歯科矯正の費用は、

①初診料/約3000円~5000円程度

②検査・診断料/約30000円~50000円程度

③装置装着料

④治療費(調整料)

⑤保定装置料

⑥保定観察料

基本的には以上の6つの費用がかかります。

③~⑥の費用は、病院によって異なります。

歯の表側に金属をつける歯科矯正だと約70万円~110万円程度、歯の裏側に金属を付ける歯科矯正だと、約110万円~150万円程度の費用がかかります。




歯科矯正にかかる費用(子供)

3歳~10歳くらいの歯科矯正の費用の目安は、トータルで約30万円~60万円程度です。

中学生くらいから歯科矯正を始めると、トータルで約70万円~100万円程度が費用の目安となります。早い時期から歯科矯正を始めた方が、費用は安く設定されている病院が多いです。

 

SPONSORD LINK

歯科矯正にかかる期間

歯科矯正は歯に装置を付ける事で、少しずつ力を加え徐々に歯の位置を動かします。強い力を加えると、歯が早く動くというわけではありません。

人体がもつ自然なペースで歯科矯正する事が大切で、治療前の状態にもよりますが、大人の場合は約2年~3年くらいの期間はかかるでしょう。子供の場合は早ければ1年くらいです。

 

 

歯科矯正する病院の選び方

病院選びは歯科矯正料金だけではなく、総合的に判断する事が大切です。歯科矯正する際の病院選びのポイントをいくつか挙げます。

 

①歯科矯正の経験が豊富な医師がいる病院

技術と経験が豊富で、実績の多い医師がいる事が1番重要です。「日本矯正歯科学会」の認定医以上の資格を持っている医師だとなお良いです。

 

②歯科矯正の治療開始前に、費用の詳細を明確にしている病院

歯科矯正は、健康保険が適用されないケースがほとんどです。治療費用の総額やその内訳など、しっかり説明をしてくれる病院を選びましょう。

 

③疑問や質問に丁寧に答えてくれる病院

歯科矯正の治療期間は長いので、1つの病院と長いお付き合いになります。疑問点や質問に丁寧に答えてくれる、相談しやすい病院を選ぶ事が大切です。

歯科矯正をするメリットとデメリットをしっかり説明してくれる病院は理想的です。治療する医師だけでなく、受付や電話対応なども重要です。

 

④情報の開示に積極的な病院

カルテ情報の開示は、病院によって異なります。きちんと公開している病院は信用できるでしょう。

 

⑤院内が清潔な病院

診療する台や、患者の口に触れる器具の消毒や減菌対策はしっかりしているか、感染予防と安全への取組がきちんとしているか見極めましょう。

待合室などの清掃が行き届いているかも大切です。

 

⑥病院の場所・診療時間

歯科矯正を行う場合は何度も通院しなければならないので、無理せず通える場所にある病院を選びましょう。休診日や診察時間も、事前に把握しておきましょう。




 

歯科矯正の治療は病院ごとにかかる費用も違いますので、1ヶ所だけではなく、いくつかの病院に相談に行ってから決定することがおすすめです。

患者さんの気持ちを考えてくれる、良心的な病院を見つけて歯科矯正しましょう。

 
このブログのランキングは何位?

     

 - 美容, 豆知識

SPONSORD LINK

  関連記事

お風呂の鏡の曇りって困っちゃう!雲らない方法教えて~!
行政書士の仕事内容ってどんな事をするの?就職先は??
地震が起きた際の安全な行動について
アイシングクッキーの作り方!初心者でも簡単レシピ♪
マーガリンとバター料理の向き不向きについての違いは
秋に咲く花「シュウメイギク」が見られる場所のご紹介
厚生労働省が推進する熱中症予防法
入学祝いのお返しのマナー!のしの書き方はコレでOK!
クリスマスを盛り上げたい!彼女が喜ぶプレゼントとは?
足の指が痛い!腫れが引かない・・・原因は!?痛風かも・・・