女の子が気になるファッション・美容・グルメ・レジャー・恋愛情報をまとめてみました

クッションを洗濯する方法は?注意しないと形が崩れちゃう!

豆知識      

pillow-8008_1280

お気に入りのクッションは、綺麗な状態で長く使いたいですよね!

クッションに飲み物をこぼしてしまったり、汚してしまったり…そんな時はすぐに洗濯したいですね。しかしクッションは洗濯出来ない物もありますし、注意しないと形が崩れてしまう事もあります。クッションの洗濯の方法や注意点について、ご紹介したいと思います。

 

 

洗濯できるクッション

クッションの中に詰まっている素材によって、洗濯出来るクッションと出来ないクッションがあります。

ポリエステル100%や、パウダービーズのクッションは、問題なく洗濯機で洗えます。

綿100%のクッションだと、中の綿が偏ったりし易いので、要注意です。

洗濯する前には、必ず洗濯表示を確認しましょう。水洗いは出来ないと表記されているクッションは、自宅での水洗いは控えた方が良いです。

 

 

クッションの洗濯方法~洗濯機編~

洗濯機でクッションを洗濯する場合は、必ず洗濯ネットに入れて洗濯をしましょう。ネットに入れずに洗濯機でクッションを洗濯してしまうと、カバーが破けてしまう原因になります。カバーが破けてしまうと、洗濯機の故障の原因にもなりますので、注意して下さい。

洗濯コースは、「ソフト」や「デリケート」などを選びましょう。綿素材のクッションの場合は脱水工程の前に一度洗濯機を止め、クッションの中の綿を均してから脱水して下さい。

 

SPONSORD LINK

クッションの洗濯方法~手洗い編~

小さめのクッションの場合は洗面台で、大きいクッションの場合は、お風呂の浴槽にお湯を溜めて洗います。

中性洗剤を溶かしたぬるま湯を溜めて、クッションを入れ、手で上から押すように洗います。強くもみ洗いをしてしまうと、中の素材の片寄りの原因となり、クッションの形が崩れてしまいます。

洗い終わったら何度か水を替えて、クッションの中の洗剤を押し出すようにすすいぎます。すすぎが不十分だとクッションが乾いた後にシミが浮き出てくるので、注意しましょう。すすぎが終わったらクッションの水を切り、平らにした状態で水分を押し出します。

その後タオルなどを使い、クッションの水分をしっかり取りましょう。

 

 

クッションの干し方

クッションの中身が偏らないように、形を整えた状態で干します。きちんと形を整えていないと、乾いた後その形のままのクッションになってしまいます。クッションを干す際の注意点ですが、ドライヤーや乾燥機は絶対に使わないでください。必ず、風通しの良い場所で陰干ししましょう。

クッションの中身をたまにほぐし、両面をしっかり干して下さい。クッションの大きさや中身の素材、天候にもよりますが、乾ききるのに1日~7日間程かかります。



綺麗に見えても、クッションは意外と汚れています。乾燥には時間がかかりますが、洗える素材のクッションでしたら、積極的に洗濯してみましょう。
このブログのランキングは何位?

     

 - 豆知識

SPONSORD LINK

  関連記事

敬老の日の贈り物にメッセージを添えて・・おじいちゃん編
この秋こそガーデニングデビュー!ベランダで簡単に出来るんです
香港と中国の違いって何? ~料理の違い~
節分のいわし&ひいらぎを飾るタイミングって?処分は?
キンモクセイ(金木犀)の育て方
誰でも簡単に作れる干し柿の作り方!カビ対策もご紹介
いざ鎌倉へ!長谷寺の紅葉の見ごろとおすすめスポット案内
お気に入りのレインブーツを長く履くお手入れ方法
桜開花情報in箱根!2015の見ごろや人気スポットをご紹介!
バーベキューでの服装イケてる?男の冬コーデ集