女の子が気になるファッション・美容・グルメ・レジャー・恋愛情報をまとめてみました

花粉症の症状は皮膚にも出るんです!どんな症状?

美容      

attractive-19161_1280

 

春は暖かくて、気持ちの良い季節ですね。しかし花粉症の人にとってはつらい季節でもあります。目がかゆくなったり、くしゃみが止まらなくなったり様々な症状がありますが、実は花粉症の症状は皮膚にも出るんです!みなさんご存じでしたか?そこで今回は皮膚に現れる花粉症の症状についてご紹介したいと思います。

 

皮膚に現れる花粉症の症状って?

かゆみを伴う湿疹が顔や首など皮膚の出たり、目の周りがカサカサする症状が、代表的な皮膚に現れる花粉症の症状です。またあごから首にかけてかゆくなったり、女性の場合お化粧のノリが悪いといった症状は花粉症が原因の可能性があります。皮膚に現れる花粉症は、空気中のスギ花粉が皮膚に接触して起こるアレルギー性皮膚疾患なので、主に皮膚が露出している部分に症状が現れます。

なので顔周りや首筋の皮膚に症状が現れるケースが多いのです。

 

皮膚に花粉症の症状が出やすいのはどんな人?

アトピー性皮膚炎の人は花粉により、症状が悪化してしまいがちです。肌が露出していない部分にも症状が出てしまいとても厄介です。また乾燥肌の人や敏感肌の人も皮膚に花粉症の症状が出やすいです。

目や鼻に花粉症の症状が出ていない人でも、皮膚に花粉症の症状が出る人もいます。


SPONSORD LINK

皮膚に現れた花粉症の症状の治療法は?

皮膚に現れる花粉症はアレルギー性皮膚疾患なので、抗アレルギー剤の服用をしたり、保湿する薬やステロイド剤などの外用薬を塗り治療します。

 

皮膚に現れる花粉症の症状の対処法は?

皮膚に直接花粉が付かないようすることが大切ですので、皮膚の露出は出来るだけ避けましょう。ウール素材の洋服は花粉が付着しやすいので、出来るだけ避けましょう。花粉をすぐに払い落とせるような、表面のさらっとした洋服を着るようにして下さい。外に洗濯物を干すと洗濯物に花粉が付いてしまいますので、取り込む際はしっかり花粉を払い落としましょう。

とにかく花粉が直接皮膚に触れないように、日頃から注意して下さい。

 

皮膚を健康に保つには?

花粉から皮膚を守る事はもちろんですが、規則正しい食事と良質な睡眠も大切です。それと正しい入浴方法が皮膚にとっては大切です。お風呂で体を洗う時、タオルでゴシゴシこすっては絶対にダメです。顔以外の皮膚も、泡で優しく洗うのが良いのです。

ボディーソープをしっかり泡立てたら、タオルなどは使わずに手で洗う事をおすすめします。皮膚を傷めずに表面の汚れだけ落とすことができるので、皮膚に花粉症の症状が現れている人は、是非この方法で体を洗ってみて下さい。



皮膚に花粉症の症状が現れる前に、出来る限り花粉対策をしましょう!

 
このブログのランキングは何位?

     

 - 美容

SPONSORD LINK

  関連記事

インフルエンザA型の初期症状ってどんなの?B型と違いはあるの??
秋 季節の変わり目
耳鳴りの原因って?!ストレスも関係してるの?
インフルエンザ予防接種って副作用はあるの?効果は??
悩める便秘から卒業!原因になる食べ物ってあるの?!
不眠症の原因をチェックして、不眠を解消しよう!
枕の高さと肩こりは関係があった?!枕を選ぶポイントは?
突き指の応急処置 テーピングの仕方
足の指が痛い!腫れが引かない・・・原因は!?痛風かも・・・
巻き爪を直すためには足のつめの切り方を見直そう!!