秋にぴったりサツマイモご飯レシピ集
豆知識 ご飯, ぴったり, サツマイモ, レシピ, 秋
10月になり、そろそろ本格的に秋が近づいてきました。皆さんいかがお過ごしでしょうか?秋は食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、といろいろありますが私にとって秋は、やっぱり食欲の秋です!!秋の食べ物といえば!!やっぱりさつまいもですよね。
昔はいしやきいもをよく追いかけていたものです。秋ならではの古風な甘みがあり、私はとっても大好きです。
ということで、今回は秋にぴったりのサツマイモご飯を作ってみました!レシピは、楽天レシピ、クックパッドからひろってきたものです。
SPONSORD LINK
炊飯器で簡単♪ゴロゴロッとサツマイモの炊き込みご飯(楽天レシピより)
材 料(3~4人分)白米 2合
白だし 大さじ3
サツマイモ 1本(250g)
白いりごま 大さじ1/2
たったこれだけ!炊飯器でできるしとっても簡単です!
1白米を2合といで、炊飯器の釜に移し、白だしを入れる。2合の目盛に合わせて水を足す。
2水を炊飯器釜の2合の目盛まで合わせたら、一口大にカットしたサツマイモと白いりごまを加えて炊飯器で炊く。炊けたら軽く混ぜて器に盛り付け完成。
はい!!完成です!どうですか?こんなに簡単ならこどもでもできちゃいそうですよね。私もあっという間にできちゃいました!ちなみに、サツマイモはそんなにいいサツマイモではありませんが、炊飯器でしっかり味が出てくれていました!!
*炊けたら、サツマイモがホクホクに柔らかくなっているので潰さないようにさっくり崩さないように混ぜると見た目がきれいに仕上がります!
管理人オススメのサツマイモはこちら
炊飯器で大人のサツマイモご飯(クックパッドより)
材料 (3合)米 3合
サツマイモ 200g
日本酒 50cc
塩 小さじ1
先ほどのものとは違い、こっちはお酒けを使っています。さてどのような違いが出るでしょうか?こちらは、クックパッドから調べて作ってみました!
1お米をよく洗って、炊飯器のかまに入れ、先に料理酒を入れ、水を足して3合に合わせます。塩を入れ全体を軽く混ぜます。
2厚さ1センチ、幅は1~2センチに切ったサツマイモを入れて普通にご飯を炊きます。
3炊き上がったら軽くかき混ぜて蒸らします。
4完成です。
どうですか?こちらもすごく簡単そうですよね?とっても簡単でした!
一個目と、二個目の味の違いは、ほとんど変わりはありませんでした。ただ私は、味が濃いほうが好きなので一個目のほうが好きでした!ぜひ簡単なので皆さんも作ってみてください。

