女の子が気になるファッション・美容・グルメ・レジャー・恋愛情報をまとめてみました

話題沸騰!バスツアーなら日帰りでしょう!!大阪発・関西発で調べました

豆知識      

bus-427960_1280

今話題のバスツアー。なにかとお得のバスツアーについて調べてみました。バスツアーだと、運転する人を気遣い事なくお酒も飲めるし、寝れるというメリットが大きいですよね。その上、なにかとお得です。

そんなバスツアーの中でも、日帰りでなおかつ大阪発・関西発に重点を絞って調べてみました。

バスツアー大好き。日帰りバスツアーのメリット

今、旅行業界で売上を伸ばしているバスツアー。人気のひみつは、メリットが多いところにあります。バスツアーの中でも日帰りバスツアーは、手軽にリーズナブルにいけると好評のようですよ。

では、具体的にバスツアーにはどんなメリットがあるのでしょうか?

 

1 なんといっても、料金が安い。

バスツアーの中でも日帰りなら5,000円~10,000円前後でリッチなバスツアーが楽しめます。しかも、格安料金の中に、移動代金(バス代)や食事代などが含まれているバスツアーが多いので、バスツアーで支払った料金のみで楽しむことができるのです。

 

2 荷物を持ち歩かなくてもよい。

観光地や温泉に行っても、貴重品以外の荷物はバスの中に置いておけるもの、嬉しいメリットです。身軽に観光地を回れて、楽しんだ後は次の観光地までバスが運んでくれるので楽チンです。

 

3 バスのグレードが上がっている

最近のバスツアーのバスは、リッチになっていてゆったり座って移動することができます。バスによってはトイレも完備しているので、移動中に急にトイレに行きたくなっても安心です。

バスツアーの中でも、手軽に行けてしかもお得感があるのは、なんといっても日帰りバスツアーでしょう。関西は、観光地がたくさん!その為日帰りでも満足できるバスツアーがたくさんあります。では、具体的にバスツアー(日帰り)でなおかつ大阪発・関西発のツアーを見ていきましょう。

SPONSORD LINK

・阪急交通社 (梅田・なんば発)  お伊勢さん両参りへ行こう!! 日帰り

¥3,990~4,990

こちらのバスツアーは、伊勢観光の基本 伊勢神宮はもちろん、夫婦岩やおかげ横丁を案内してくれる伊勢観光の基本を網羅したツアーです。しかも、5,000円切っているのに昼食付!

昼食は、松坂牛太巻き寿司ですが、+1,000円の追加料金で松坂牛焼肉弁当にグレードアップする事も出来ます。

大阪(梅田)発7:20→18:30~21:00に大阪(梅田)着予定

詳しくは

http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=06034A3&p_hei=30

バスツアー(日帰り)大阪発・関西発はお得がいっぱい

 

・阪急交通社 語り部と行く!!高野山町石道 世界遺産ハイキング 日帰り\4,990

高野山開創1200年の記念企画のバスツアー。世界遺産である「紀伊山地の霊場と参詣道」を巡ります。語り部と共にハイキングを楽しめます。お弁当付なので、昼食の準備をすることなくハイキングに行けます。

約5時間のハイキングコースですが、サポートカーを用意しているので、ハイキング中リタイアしても大丈夫ですよ。

大阪(梅田)発7:20→17:30~19:30に大阪(梅田)着予定

詳しくは

http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=08041A1&p_hei=30

 

・阪急交通社

大人気!工場見学ができるバスツアーです。山崎蒸溜所工場の見学をします。もちろん「山崎」の試飲も出来ますよ。その後、人気の観光スポット嵐山を散策。甘酒1杯付です。昼食は、京都ならでは「湯豆腐御膳」を頂けるお得なバスツアー(日帰り)です。

大阪(梅田)発7:30→17:30~19:30に大阪(梅田)着予定

詳しくは

http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=06421&p_hei=30



バスツアーの中でも、手軽に楽しめる日帰りバスツアー。関西は、観光地が近くにたくさんあります。大阪発・関西発のバスツアーは、日帰りでも十分楽しめますよ。
このブログのランキングは何位?

     

 - 豆知識

SPONSORD LINK

  関連記事

こたつVSエアコン!電気代はどっち安いの?
コキアが見頃な海浜公園へ行こう!アクセスや料金のご案内
秋に咲くキンモクセイの花が見られる場所の紹介です。
婚姻届の書き方と必要書類は?これだけでバッチリです!
楽天ブックスでDVDを予約しましたがキャンセルが出来るか調べたので紹介します。
中国の建国記念の国慶節、その休日の期間は毎年同じ?
スイカの育て方と栽培のコツをご紹介!初心者でも大丈夫!
ドキドキ!彼のお家に結婚の挨拶。キーワードはマナー女子!
栃木のイチゴ狩りが熱い!人気スポットランキング!
お茶は入れ方が大事!美味しさを最大限に引き出すコツ!