女の子が気になるファッション・美容・グルメ・レジャー・恋愛情報をまとめてみました

エアコンの電気代気になる・・。ヒーターだと安いの??

豆知識      

winter-92078_1280

夏も気にありますが、冬の方が高いと言われるエアコンの電気代・・気になりますよね。エアコンの電気代が気になるから、ヒーターに替えると電気代節約できるのでしょうか?

そもそも、同じ時間稼働した場合、エアコンの電気代とヒーターの電気代どちらが高いのでしょうか?どちらにしても、暖房効率をよくする方法があれば、もっと電気代節約になるのに・・って思いますよね。

そこで、エアコンの電気代とヒーターの電気代・暖房効率をよくする方法をマルッとお伝えします。

エアコンの電気代とヒーターどちらが高いの?

冬の暖房器具といえば、エアコン・ガスファンヒーター・オイルヒーター・こたつ・電気カーペットなどたくさん選択肢があります。今回は、家庭でよく使用される暖房器具エアコンとヒーターを電気代という観点からどちらがお得か比べてみましょう。

まず電気代の仕組みについて考えてみましょう。電気代が高くなるかどうかは、ワット(W)数と時間で決まると言われています。計算式は、「キロワット×1時間当たりの電気代×時間=電気代」です。

例えば、1時間当たりの電気代が¥20だとします。600Wの電気を1時間使用すると、電気代は、0.6W×20円×1時間=12円になります。12円と聞くと安く感じるかもしれませんが、上記を8時間毎日使用すると、0.6W×20円×8時間=1日96円。

寒くなってきたからと900Wで毎日8時間使用すると、0.9W×20円×8時間=1日144円。

600Wと900Wでは、1ヶ月1,488円も違いがでるのです。

 

このように、電気代を計算するにあたり、ワット数はとても重要です。本題に戻りましょう。エアコンの電気代とヒーターどちらが電気代が高いのでしょうか?お部屋の大きさなどにもよりますが、意外な事にエアコンの電気代の方がヒーターに比べて安いのです。最近のエアコンは省エネなのですね。

特に、広い部屋の暖房には、エアコンがおススメです。一人暮らしで、自分の場所だけを暖房する場合は、電気毛布がおススメですよ。

SPONSORD LINK

エアコンの電気代を抑えて暖房効率をよくする方法

エアコンの電気代が以外にヒーターより安いという事実はわかりましたが、それでもちょっとでも電気代を節約できるように暖房効率をよくする方法について考えてみましょう。

 

1 設定室温を20℃に抑える

寒いからといって、温度を上げすぎないようにしましょう。

 

2 フィルターはマメに掃除しましょう

エアコンのフィルターを2週間に1回掃除するだけで、電気代を約5%節約できるというデータもあります。

 

3 厚着をして、暖房効率をあげよう

厚着をすることで、少しの暖房であたたかさを感じる事ができます。湯たんぽなどを併用するのもGOOD!

 

4 暖房は常につけるのではなく、必要に応じてON/OFFをしましょう。

お部屋は一度温まると、すぐには温度が下がることはありません。エアコンによってお部屋が温まったら一度OFFするのも電気代節約に繋がります。



エアコンの電気代がヒーターに比べて安いとはいえ、冷房より暖房の方が電気代が高いのは事実です。電気代節約の為にも、暖房効率をよくする方法を賢く取り入れてこの冬も乗り越えましょう。
このブログのランキングは何位?

     

 - 豆知識

SPONSORD LINK

  関連記事

秋桜を見られる場所は?コスモス祭りやお花摘みも楽しみたい!
就職企業ランキング人気企業の採用方法は?
国営武蔵丘陵森林公園の「紅葉見ナイト」は、見ないと損!
母の日プレゼントどうする?今年ブームのギフトとは?
地震雲を発見!地震の前兆を素早くとらえて地震の準備をしましょう。
京都・嵐山に行くなら紅葉の見ごろ時期おススメです!
バーベキューにピッタリな服装はコレ!女の子冬のバーベキューファッション
ノーベル化学賞歴史_ノーベル化学賞の歴史
上高地で楽しむ紅葉の見ごろ時期はいつ?おすすめスポットのご紹介
バーベキューにおすすめの服装!男子の夏はコレだ!