女の子が気になるファッション・美容・グルメ・レジャー・恋愛情報をまとめてみました

女性の厄年について。厄年に出産しても大丈夫なの?

豆知識 , ,      

女性にとって出産は人生の一大イベントです。

女性は妊娠すると、厄年でなくてもナイーブになりますが、厄年と出産が重なると大丈夫なのかな・・?とよりナイーブになり不安になりがちです。しかし、本当に厄年に出産するのは、縁起が悪いのでしょうか?

女性の厄年はいつなの?そもそも厄年って何?

yakudoshi_list26

「厄年」という言葉は、なんだかちょっと怖くてネガティブなイメージがありますよね。厄年とは、平安時代から存在する伝統的な概念です。陰陽道での教えで、男性と女性とでは厄年の年齢は違いますが、対象の年になると災いが起こりやすいとされています。

女性の厄年は、数え年で19歳、33歳、37歳です。(地域によって違いがあります)中でも、33歳は大厄と言われています。大厄とは、厄年の中でも一番大きな災いが起こりやすいと言われています。

女性の厄年の考え方で使われる数え年とはどんな数え方なの?

数え年とは、 0歳は母親の胎内にいる年であって、産まれたら1歳になるという考え方です。なので、産まれてから初めてのお誕生日は、2歳ということになります。現代では、産まれたら0歳という考え方なので少し馴染みがないですよね。

また、元旦に一律に年を重ねるという考え方も現代と大きく違います。年の取り方についての考え方が、現在と昔の数え年ではかなり違うので、現在を生きる女性にとって厄年と言われる年齢は、実年齢とイコールではありません。

女性の厄年は、数え年で 19歳、 33歳、 37歳なので、実年齢でいうと 20歳、 34歳、38歳になります。

生年月日から数え年を計算してくれるサイトがあるので、女性のみなさ厄年はいつかを見るのに参考になさってください。

http://www.zd.ztv.ne.jp/fanmbn8s/kazoe.htm

女性の厄年ってどうして数え年で19、33、37歳なの?

まずは、19歳(実年齢20歳)について。

昔は、19歳(実年齢20歳)で出産してる女性が多かったらしいです。女性は19歳(実年齢20歳)になると卵巣機能が落ち着き、いつ妊娠しても大丈夫という時期になったという考え方から厄年になったと考えられています。

何故、出産できるようになった年齢が厄年になったかというと、今もそうですが、昔は医療技術も未発達だったこともあり、女性にとって出産は命がけだったからだと考えられています。

SPONSORD LINK


次は、33歳(実年齢34歳)について。

女性にとって33歳(実年齢34歳)は、妊娠機能がピークを迎え、出産は落ち着きますが、子育て、お仕事にと忙しい時期です。医学的には、乳がんや子宮がんといった女性特有のがんの発がん率が高まる時期でもあるそうです。そんな女性にとって忙しい年齢だからこそ厄年になったのかもしれません。

 

最後に、37歳(実年齢38歳)について。

女性にとって、37歳(実年齢38歳)はホルモンバランスの変化もあって体力的にも精神的にも疲れが現れる年です。また、出産という側面で考えても、 37歳(実年齢38歳)は高齢出産にあたる年になります。女性ならではのホルモンの変化や高齢出産にあたる年齢だからこそ、厄年になったのかもしれません。

 

また、19=“重苦”、33=“散々”など語呂合わせという説もあります。
管理人オススメの厄除けアクセサリーはこちら

女性は厄年で出産しても大丈夫?

昔は、厄年に出産すると、子供にも災いが起こると考えられていました。しかし、上記で説明したように、女性にとって厄年とは出産に関わる節目の年齢ではありますが、災いが起こる根拠はありません。根拠がないのに怖がることは全然ありません!むしろ、今は厄年に出産すると厄落としになると喜ばれている地域もあるくらいです。

 

女性にとって、出産は厄年であっても、そうでなくても不安になるもの。しかし、厄年にしてはいけない事なんて何もないのです。ゆったりとした気持ちで大事な赤ちゃんの誕生を待ち望んでください。結論としては、厄年に出産しても縁起が悪くないし、むしろ幸せな事です。産まれてくる赤ちゃんにたくさんの愛情を注いであげてくださいね。

YouTube Preview Image
このブログのランキングは何位?

     

 - 豆知識 , ,

SPONSORD LINK

  関連記事

哺乳瓶の消毒方法を教えて!そのメリット・デメリットは?
秋に咲く花「シュウメイギク」が見られる場所のご紹介
キンモクセイ(金木犀)のおすすめの香水と作り方をご紹介
謝恩会は出し物やゲームで盛り上がろう!おすすめはコレ!
節分といえばいわし!でも何でいわし?由来知ってる??
天体望遠鏡を子供にプレゼントしたい!オススメはコレ!
酒まつりはどんなイベント?チケットを買って西条へ行こう!
謝恩会の出し物どうする?幼稚園での人気はコレっ!
流星群を観測しよう!今年見られる流星群をご紹介
いっぱい出る~♪母乳マッサージで母乳育児を快適に!