女の子が気になるファッション・美容・グルメ・レジャー・恋愛情報をまとめてみました

ガーデニングって意外を簡単!ベランダでハーブを育てよう

豆知識 , , , ,      

ガーデニングを簡単に出来る方法ってあるのでしょうか?もちろんあります。ベランダでも簡単にハーブを育てることが出来るんです。

ベランダガーデニングをして、簡単にハーブを育てられたら、お料理に使ってみましょう。自分が育てたハーブの味は、最高ですよ。

では、ベランダガーデニングで、簡単に育てることができるのは、どんなハーブなのでしょうか?

 

ベランダガーデニングで簡単に育てられるハーブとは?

①ミント

1

耐寒性があるハーブなので、秋から始めるベランダガーデニングにピッタリです。また、とても強いハーブなので、土を選ばず日陰でも育ちます。ガーデニング初心者でも簡単に育てることができますよ。
管理人オススメのミントの苗はこちら
オススメミント料理:ミントティ

2

ガーデニングで簡単に栽培したミントで美味しいミントティが出来ちゃいます。作り方は簡単!ベランダからミントを摘んできて、洗ってお湯を注ぐだけ。さわやかなミントティの出来上がりです。

ミントティは、リラックス効果があります。また、デトックス効果があるのも見逃せません。

 

 

 

②ディル

3

暖かい地域では、秋に種まきが出来ます。鉢に種をまいて育ててください。乾燥が苦手なハーブなので、ベランダガーデニングをする際は、カラカラにならないように気をつけましょう。

ディルは、魚料理・卵料理・ジャガイモとも相性がいいハーブです。いつものお料理にガーデニングで簡単栽培したディルを加えて、ワンランク上のお料理で家族を喜ばせましょう。

 

おススメディル料理:ジャガイモとディルのソテー

4

オリーブオイルにニンニクを加えて、香りが出てきたらジャガイモを加え 塩コショウで味を整えるだけの簡単料理です。そこに、ベランダガーデニングで簡単栽培したディルを加えると出来上がり。簡単に、本格的な前菜が出来上がります。

SPONSORD LINK


③バジル

5

病気に強いので、ベランダガーデニングでも簡単に育てる事ができるハーブです。乾燥させない程度に水やりをしてください。バジルの葉は摘んでもすぐに新しい葉がでてくるので、いろいろなお料理に惜しみなく使えますよ。

 

 

バジルおススメ料理:トマトとバジルのカプレーゼ

6

トマト→モッツァレラチーズ→ベランダガーデニングで簡単栽培したバジルを重ねてお皿に盛って、オリーブオイルをかけるだけ。塩コショウで味をととのえたら出来上がり。

コショウは、粗びきだとオシャレ感アップします。ベランダでガーデニングしているバジルなので、とってもフレッシュですよ。

 

 

④ラベンダー

7

もっとも有名といっても過言ではないハーブです。ラベンダーは、癒されるいい香りがするハーブです。そんなラベンダーが、ベランダガーデニングで簡単に育てる事ができるんです。ラベンダーは、発芽しにくいので苗を植える方法が、簡単にガーデニングができるコツです。

お水は、土が完全に乾いてから、鉢からあふれるくらいたっぷりのお水を与えましょう。お水やりを気にしすぎなくていいのも、簡単ポイントです。また、強いハーブなので病気の心配もほとんどありません。

 

 

おススメラベンダー利用法:ポプリ

8

香りがいいラベンダーは、乾燥させてポプリとしてお部屋に飾るのがおススメです。茎を長めに切って、お部屋で乾燥させてください。束ねて、リボンで結べば立派なポプリの出来あがりです。

ベランダガーデニングで簡単に栽培できたラベンダーが、こんなすてきなインテリアになるなんて!嬉しい限りですよね。トイレや洗面台にといろいろ飾れます。つぼみだけを集めて、巾着にいれてもいいですよ。

9

 

ベランダガーデニングでも簡単にハーブが栽培できるので、いろんなハーブを栽培して、毎日をハーブ日和にしましょ。きっと、潤いあるステキな毎日になりますよ。

YouTube Preview Image
このブログのランキングは何位?

     

 - 豆知識 , , , ,

SPONSORD LINK

  関連記事

カレーフェスティバルを満喫しよう!下北沢の出店店舗をご紹介
ガーデニングの費用っていったいいくらかかるの??
秋が見頃!ダリアの花が見られる場所やまつりをおご紹介
コテの巻き方を極めて前髪美人になろう!
いろは坂で紅葉が見ごろをむかえるのはいつ?
さつまいもレシピで美味しい秋を召し上がれ。冷凍保存で簡単お菓子!
結婚の挨拶はマナーが大事!マナー男子が成功への近道!!
バーベキュー服装で女子が気を付ける事は?夏編!
箱根駅伝もうすぐ開催にあたっての交通規制についての注意
花粉症対策!マスクってどれくらい効果があるの?