都民の日に、チケットが割引になる施設をご紹介
豆知識
昭和27年に制定された「都民の日」は、無料公開される施設や割引になる施設が沢山あります。今回は知っておくとお得な、割引になる施設をご案内いたします。
管理人オススメの東京レジャー本はこちら
浅草花やしき

所在地/東京都台東区浅草2-28-1
つくばエクスプレス「浅草」駅から、徒歩3分
地下鉄銀座線・地下鉄浅草線・東武スカイツリーライン「浅草」駅から、徒歩5分(駐車場はないので、注意して下さい)
営業時間/10時~18時(営業時間は季節・天候により異なります)
日本最古のジェットコースターがある、遊園地です。
都民の日は身分証明書を持参すると、
都内在住・在学・在勤の方は、入園料が無料になります。乗り物料金は別途です。
あらかわ遊園
所在地/東京都荒川区西尾久6-35-11都電荒川線「荒川遊園地前」から、徒歩3分
JR高崎線・東北本線「尾久」駅から、徒歩15分
営業時間/9時~5時(営業時間は季節・天候により異なります)
低年齢層のお子様向けのちびっこプールや、どうぶつ広場などもある遊園地です。
都民の日は入園料が無料になりますが、乗り物料金は別途です。
東京ジョイポリス
所在地/東京都港区台場1-6-1 DECKS Tokyo Beach 3F~5Fゆりかもめ「お台場海浜公園」駅から、徒歩2分
りんかい線「東京テレポート」駅から、徒歩5分
営業時間/10時~22時
イベントやステージショーも充実した、アトラクションパークです。都民の日は身分証明書を持参すると、都内在住・在学・在勤の方はパスポートが割引になります。館内で利用が出来る、お得なクーポンセットも貰えます。
SPONSORD LINK
NHKスタジオパーク
所在地/東京都渋谷区神南2-2-1 NHKスタジオパークJR「渋谷」駅、「原宿」駅から、徒歩12分
地下鉄千代田線・地下鉄副都心線「明治神宮前」駅から、徒歩12分
営業時間/10時~18時
アニメのアフレコや動画を作ったり等、テレビ制作を体験出来るテーマパークです。また日によっては、番組収録の様子を見学する事も出来ます。都民の日は入園料が無料になります。
としまえん
所在地/東京都練馬区向山 3-25-1西武池袋線、西武有楽町線「豊島園」駅から、徒歩1分
都営大江戸線「豊島園」駅から、徒歩2分
営業時間/10時~17時(営業時間は季節・天候により異なります)
絶叫マシーンから、プールに温泉まで楽しめる遊園地です。都民の日は、未就学児から高校・大学・専門学校生までは、チケットが半額になります。中学生以上は学生証の提示が必要です。
西武園ゆうえんち
所在地/埼玉県所沢市山口2964西武新宿線 「西武遊園地」駅前
営業時間/10時~16時30(営業時間は、土日祝日、また季節・天候により異なります)
季節ごとに沢山のイベントがあるテーマパークです。キャラクターのアトラクションも楽しめます。
都民の日は、未就学児から高校・大学・専門学校生までは、チケットが半額になります。中学生以上は学生証の提示が必要です。
よみうりらんど
所在地/東京都稲城市矢野口4015-1小田急線「読売ランド」駅から、バスで10分
京王線「京王よみうりランド」駅から、バスで5分、ゴンドラで5~10分
営業時間/10時~17時(営業時間は、土日祝日、また季節・天候により異なります)
小さなお子様が楽しめるキャラクターショーや、絶叫系アトラクションが充実した遊園地です。都民の日は身分証明書を持参すると、都内在住・在学・在勤の方はチケットが割引になります。
上野動物園
所在地/台東区上野公園9-83JR「上野」駅から、徒歩5分
京成電鉄「上野」駅から、徒歩10分
営業時間/9時30分~17時(開園時間は変更することがあります)
東京の都心部にありながら、沢山の動物が飼育されています。イベントやふれあいコーナーもあります。都民の日は入園料が無料になります。

テーマパークではしゃいだり、自然や動物と触れ合ったり。事前に知っておけば、都民の日はとってもお得に楽しめます。また都立の施設などは入場無料になりますので、併せてチェックしてみて下さい。
