女の子が気になるファッション・美容・グルメ・レジャー・恋愛情報をまとめてみました

エリアメールの緊急速報を届かない設定する方法

豆知識      

便利な緊急速報「エリアメール」ですがそのメールを届かないようにできる?

緊急地震速報は大変便利で役に立つ機能です。ただマナーモードにしていても教えてくれるメリットがあります。裏返せばデメリットになってしまう機能でもあるかもしれません。仕事中や授業中、大切な場面でも鳴ってしまいます。このような時にエリアメールを受け取りたくない場合も出てくるでしょう。そういう場合はスマートフォンや携帯電話の設定を変更して受信を解除することが可能です。その方法の一部をご紹介します。

 

まずドコモのiPhoneで緊急地震速報(エリアメール)を解除する方法をご紹介します。

SPONSORD LINK


iPhoneのホーム画面の「設定」アプリを開き「通知センター」項目を選びます。

2

 

下部の緊急速報の項目を「オフ」に、左へスライドさせればグリーンマークが消えます。

 

1

これで完了です。

 

iPhone以外のドコモのスマートフォンの場合

「エリアメール」アプリの設定画面でアラームを消す、「受信設定」のエリアメールを受信しないを選択。

マナーモード時に受け取りたくない場合は「着信音」の設定画面で変更できます。

 

ガラケーの場合は「メール」ー「緊急速報エリアメール設定」ー「受信設定」のなかで設定を変更できます。

au KDDIの場合は「メール」のボタン長押しして「Cメール」ー「SMS」ー「緊急地震速報」ー「受信設定」で変更可能です。

 

 

 

 

Softbankの場合はiPhoneのiOS5は初期設定時「オフ」でiOS6の場合は「オン」になっています。「メニュー」ー「設定」ー「通知」ー「緊急速報」の項目で設定の変更が可能です。

 

 

その他スマートフォンの場合は「緊急速報メール」アプリを起動して設定の変更をします。



 

まとめ



緊急地震速報はとても役立つシステムですが、デメリットになることもあるということ。また携帯電話各社はエリアメールの設定を変更可能にし受信するかしないかを選べるようにしていることが分かりました。機種によって設定方法が変わっていますので、分からない時は各キャリアさんへ問い合わせることをおすすめします

 

 
このブログのランキングは何位?

     

 - 豆知識

SPONSORD LINK

  関連記事

桃の節句の由来!ちらし寿司を食べるのはなぜ?
秋が見頃の花、彼岸花が見られる場所やまつりをご紹介!
人気のカレー店~下北沢スープカレー編~
エアコンの電気代を抑えたい!冷房効率を良くするには?
行政書士の試験は難関!問題の配点が知りたいっ!
知っておきたい!厚生労働省管轄の助成金の種類とは?
家庭で作れる、簡単かき氷のシロップのレシピを大公開!
気になる地震保険、賃貸でも加入できるの?にお答えします
ホワイトディのお返し 本命彼女には何をしたら喜ばれる?
バレンタインにぴったりデコクッキーの作り方