毎年恒例の関東の酒祭りをご紹介!いつ?どこで?入場料は?
豆知識
美味しい秋がやってきました!美味しいものに合わせるのは、やっぱり美味しいお酒ですよね。
そこで、関東で毎年開催されているお酒のイベントをご紹介します。お酒好きにはたまらない嬉しい情報も♪
一都三県・蔵元との交流会
●開催場所靖国神社境内 靖国神社
●開催日
2014年10月25日(土)
14時~17時(最終入場16時30分まで)
●入場料
e+チケット1,500円(先着600名)、当日来場者2,000円(先着50名)
●プレゼント
ミニきき猪口(全員)、清酒300ml(アンケート回答者)
●アクセス
<JR>
・中央線/総武線各駅停車「飯田橋駅(西口)」、「市ヶ谷駅」より徒歩10分
<地下鉄>
・東西線/半蔵門線/都営新宿線「九段下駅(出口1)」より徒歩5分
・有楽町線/南北線/都営新宿線「市ヶ谷駅(A4出口)」より徒歩10分
・東西線/有楽町線/南北線「飯田橋駅(A2出口、A5出口)」より徒歩10分
<バス>
・九段下~高田馬場系統「九段上停留所」より徒歩1分
ジョイ・オブ・サケ東京
●開催場所五反田TOCビル(13階特別ホール)
●開催日
2014年11月6日(木)
18時~21時
●入場料
8,500円
チケットはジョイ・オブ・サケHP、チケットぴあ、e+、CNプレイガイド、セブンチケットにて購入
可 能
●アクセス
<JR、都営地下鉄>
五反田駅より徒歩8分
<東急電鉄目黒線>
不動前駅より徒歩6分
<東急電鉄池上線>
大崎広小路駅より徒歩5分
<バス>
JR五反田駅からの直通バスもあります。
SPONSORD LINK
燗でENJOY SAKE鍋イベー(サケナベイベー)
●開催場所アークヒルズ・カラヤン広場
●開催日
2014年11月7日(金)
16時~19時30分
●入場料
入場料はありませんが、11種の燗酒試飲は有料です
●イベント内容
味の素オススメ鍋レシピ試食と、11種の燗酒試飲
和服の外国人女性「KAN-Lady」がおもてなし!
●アクセス
<東京メトロ銀座線>
「溜池山王駅(G06)」13番出口より徒歩約1分
<南北線>
「六本木1丁目駅(N05)」3番出口より徒歩約1分
第36回東京一ノ蔵を楽しむ会
●開催場所ホテル椿山荘東京 プラザ5階 オリオン
●開催日
2014年11月13日(木)
18時30分~20時30分
2014年11月14日(金)
14時~16時
2014年11月14日(金)
19時~21時
※2日間、3回の開催です
●入場料
5,143円
E+でチケットを販売しています
●イベント内容
宮城の地酒「一ノ蔵」を、蔵元と懇親を深めながら楽しむ立食パーティー。
会限定のオリジナル酒など、多様な一ノ蔵のお酒の数々を酒の肴と共に♪
お楽しみ抽選会もあります。
●アクセス
<JR>
「目白駅」改札出口左のバス停よりバスにて「ホテル椿山荘東京」下車。約10分。
<東京メトロ有楽町線>
「江戸川橋駅」1a出口より徒歩約10分
<バス>
練馬車庫行の都営バス(白61)…江戸川橋(3)より乗車。約3分。
