女の子が気になるファッション・美容・グルメ・レジャー・恋愛情報をまとめてみました

バースディカードの書き方教室~カード別文例~

豆知識      

普段の生活の中で、メールやSNSでコミュニケーションを取ることが多いのではないでしょうか。

必然的に、手紙を書く機会がめっきり減ってきていますよね。そんな世の中だからこそ、お誕生日にバースディカードをもらうとすごく嬉しいですよね。でも・・普段手紙もカードも書かなくなってきたので、いざバースディカードを書くとなると、書き方がわからず、戸惑いますよね。

例えば、カードによって縦折りカードと横折りカードがあります。書く位置の正解は?バランスはどうしたらいいの?そんな疑問にお答えします。


バースディカードの書き方~横折りカード編~

基本的には、バースディカードの内側片面に記入するのが一般的です。横折りバースディカードの場合の書き方としては、内側の下面に文字を記入しましょう。基本的には上面(表紙の裏にあたる面)には、記入しないようにしてください。

もし、内側の下面に文字を記入しきれない場合は、後ろに続けて記入するのがルールですが、カジュアルなバースディカードの場合は、上面に記入してもOKなので、相手との間柄や相手年齢などを考慮して柔軟に記入してください。

5

カジュアルでかわいいバースディカード。

4

このように、バースディカードの種類によっては、上面に記入する書き方の方が、心に届く場合もあるので、柔軟に対応してください。

3

このように、下面にメッセージ・上面にはキャッチコピーを記入してもいいと思いますよ。

 

バースディカードの書き方~縦折りカード編~

横折りバースディカード同様、基本的には内側にメッセージを記入する書き方が正解です。縦折りバースディカードの場合は、右側にメッセージを記入するのがルールです。しかし、それは基本ルールなので、バースディカードを送る間柄によっては、左側にイラストを書く場合もOKだと思いますよ。

2

こちらのバースディカードのように、贈る相手によっては、縦折りカードの基本ルールである右側だけに記入する書き方でなくてもいいと思いますよ。気持ちがこもっていて素敵なバースディカードに仕上がっています。

1rk_b3316

こちらのバースディカードは、縦折り基本ルールである右側にメッセージを保管する場所がありますね。

SPONSORD LINK


 

バースディカードの書き方ルール

バースディカードの書き方ルールはあるのでしょうか?基本的には、気持ちを込めて書けば、書き方のルールはありません。

しかし、コツとしては
  • 簡潔に書く
  • 気持ちを込めて書く
  • 丁寧に書く
この3つのコツが、気持ちが伝わる素敵なバースディカードの書き方です。

 

バースディカード文例

目上の方へのバースディカード文例

・お誕生日おめでとうございます。日頃の感謝の気持ちを込めてこのカードを贈ります。

・お誕生日おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。

 

 

恋人へのバースディカード文例

・Happy Birthday!ずっと♡ずーと一緒にお祝いしようね♡大好きだよ♡

・Happy Birthday!〇〇が側にいてくれるだけで元気がでるよ。これかもそばにいてね♡

 

 

友達へのバースディカード文例

・Happy Birthday!今年も1年楽しく過ごそうね~☆女磨きもお互いがんばろっ♡

・お誕生日おめでとう♡いつもキラキラしている〇〇が大好き~☆今年もいっぱい遊ぼうね♪

 



 

 

お誕生日は年に1回の一大イベント!そんな大切な日に、気持ちのこもったバースディカードを贈りましょう。

書き方が心配な方も、安心してください。気持ちを込めて書けばきっと相手に伝わりますよ。

文例を参考にしていただき、自分なりのバースディカードを作ってくださいね。
このブログのランキングは何位?

     

 - 豆知識

SPONSORD LINK

  関連記事

酒まつりはどんなイベント?チケットを買って西条へ行こう!
寒い季節にほっこり温まる♪簡単にできちゃうおすすめ鍋レシピ
バーベキューの準備!定番&おすすめ食材をご紹介!
ホワイトディのお返しの定番 クッキーのおススメランキング!!
日食を自作眼鏡で観測できるのか?
箱根駅伝は一体どんなコースを走るのでしょう?詳しく説明しています
ガーデニングって意外を簡単!ベランダでハーブを育てよう
人気のカレー店~下北沢スープカレー編~
ホワイトディのお返しランキング☆義理チョコへお返しはセンスが大事!
香港と中国の違いって何? ~料理の違い~