女の子が気になるファッション・美容・グルメ・レジャー・恋愛情報をまとめてみました

いろは坂で紅葉が見ごろをむかえるのはいつ?

豆知識      

はじめに

forest-453774_1280

栃木県日光市の街と奥日光をつなぐ全国的に有名な「いろは坂」。鮮やかな赤色や黄色に彩ったカエデやツツジが道路沿いを美しくさせています。

日光自然博物館によると、9月前半に気温が下がっていたため、紅葉の見ごろ期間はいつもより1週間ほど早いということです。また奥日光の中禅寺湖などの紅葉も見ごろとなっています。11月初旬には日光東照宮の周りも紅葉が楽しめると予想されています。

日光は高低差がありいろは坂は500mあります。また、珍しく高いところが見頃の時に低い場所の葉が青い、ということあります。

◇例年の見ごろ時期

例年、色づき始める時期は、だいたい10月中旬です。見ごろの期間は、10月中旬~10月下旬となっています。また紅葉が楽しめる木の種類は「カエデ」「ナナカマド」「ツツジ」などです。


◇おすすめコース

おすすめコースはいろは坂から金精道路を 通るルートです。いろは坂から戦場ケ原を通り湯ノ湖へ行き最後に金精道路です。時間は車で約30分です。

混雑や景色を楽しむのに時間は余裕を持って見ておきましょう。カーブごとに自分が今どの辺りにいるか確認することができる看板があります。渋滞でかなり混むので早朝に行くと良いでしょう。

また野生の猿がいます。人を襲うこともあるので気をつけて下さい。

SPONSORD LINK

◇おすすめスポット

黒髪平(くろかみだいら)

第二いろは坂にある展望台です。注意することは一方通行なので行き過ぎると遠回りしないといけません。

坂の途中にある駐車場です。

 

竜頭ノ滝(りゅうずのたき)

奥日光三名瀑のうちのひとつです。他の二つが華厳滝、湯滝です。湯ノ湖から戦場ヶ原を流れてきた湯川の後半にある滝です。

 

明智平(あけちだいら)

場所は第2いろは坂をちょうど上りきった場所にあります明智平。車が停めやすい広い駐車場もあり、この場所は紅葉も楽しめるので休憩しながら眺める観光客の方たちが大勢いらっしゃいます。

駐車場からロープウエイに乗ってすぐの標高約1400mにある明智平展望台は日光を代表する有名な観光地です。男体山や中禅寺湖から水が流れる滝などの景色が一望できます。周辺の素敵な山並みを含め、素晴らしい景気が広がります。

この時期、紅葉の有名スポットとしても観光客で賑わっており、一年を通していろいろな自然の変化を楽しむことができます。

まとめ

いろは坂の紅葉は全国的に有名で美しい景色を楽しむことができます。しかし混雑も多く朝早くに出かけるとより楽しむことができます。見ごろ期間は例年より1週間ほど早くなっており、紅葉する木の種類は「カエデ」などだということです。猿にも気をつけて紅葉を楽しみましょう。
このブログのランキングは何位?

     

 - 豆知識

SPONSORD LINK

  関連記事

地震大国ニッポン!地震保険の必要性について考えましょう
箱根にある芦ノ湖での紅葉の見ごろ時期は?おすすめコースのご紹介
バーベキューの服装!女子におすすめ秋コーデご紹介!
バレンタインで人気のデコクッキー、アイシングの作り方編
スキー場といえば、やっぱり長野!人気ゲレンデをご紹介!
歯科矯正の費用はどれくらい?医療費控除の対象になる?
母の日プレゼントどうする?今年ブームのギフトとは?
敬老の日のプレゼントランキング
敬老の日に感謝を込めてプレゼントを贈ろう!~孫編~
秋が見頃の花、彼岸花が見られる場所やまつりをご紹介!